コンテンツへスキップ
全品送料無料・名入れ・プレゼント対応! 平日13時までのご注文で最短当日発送

カート

カートが空です

Home > > 【有田焼】茶碗 鷺図

【有田焼】茶碗 鷺図


乳白色の刷毛目に鷺が描かれた茶碗です。
凛々しく描かれた鷺の背景には、柔らかなタッチの刷毛目があり、迫力ある臨場感を漂わせております。この見事なまでの遠近感は、長崎県の無形文化遺産にも選ばれた伝統技法たる所以を感じさせます。匠の筆先から描き出された、様々な情景を想像しながら格上の食事のひとときをご堪能ください。

スタイル:
セール価格¥13,200 (税込)
送料無料

(税込)送料無料

配送日計算

無形文化財指定の名門

横石臥牛(臥牛窯)

Gagyu

15代横石臥牛(臥牛窯)は、刷毛目の伝統を守る唯一の窯元です。開窯は1602年。京焼の祖とされる野々村仁清にならい、九州の仁清と呼ばれるほど広く認知された存在でした。先代に続き長崎県の無形文化財に指定され、土物の造形と繊細な装飾を瑞々しく融合させたオリジナリティあふれる作品を作り続けています。 数種類の色釉による独創的な色彩や光沢は、快い充足感を生み出してくれる新しい感覚の器として、いずれも現代の暮らしの中に見事に調和しております。作品の貫入も時と共に新たな風合を醸しだし、陶器の息づきを感じていただく事ができます。 九州の仁清と呼ばれた名窯による独創の美を堪能ください。

横石臥牛(臥牛窯)の商品一覧はこちら

蘇った幻の刷毛目紋様

元禄四年の開窯より、その稀代の表現力で一斉を風靡した臥牛窯の刷毛目紋様ではありましたが、多くの謎に包まれたままその輝きの軌跡を閉ざし、当時の品は幻の銘陶となりました。
その幻の技法を幾多の試行錯誤を経て現代に蘇らせたのが12代 横石臥牛です。
流れるような美しさの刷毛目は一般磁器の5倍とも言われる手間暇と愛情を込めて描かれており、
その類稀な技法は長崎県無形文化財の栄誉にあずかっております。

無形文化財を味わえる高級茶碗

古くよりあった赤土を用いて作陶された陶器、そして、海外より伝播した陶石を用いて作る磁器。この両極の素材を受け継がれた技術で作陶を行う横石臥牛。
横石臥牛は、刷毛で土を塗った刷毛目の上に釉薬をかけた陶磁器の伝統的技法を、現代に蘇らせた窯元であります。柔らかなタッチの刷毛目の情景に写実的に表された白鷺から臨場感を感じます。この磁器の平面に立体的に表された独特の描写こそが、長崎県の無形文化遺産にも選ばれた伝統技法であります。

鷺に込められた意味

鷺(さぎ)の漢字は「路(みち)」と「鳥(とり)」の2文字で構成されております。路を開く鳥という、ゲン担ぎと開運の意味を持つ吉祥の証として古来より大切にされきたのが鷺でございます。茶碗 鷺図では、臥牛窯の得意とする鷺が写実的に描かれており、今にも飛び立ちそうな鷺の躍動感さえ感じることができます。

古希祝い、喜寿祝のプレゼントに

匠の一筆一筆に込められた様々な情景。そよ風になびかれた白鷺が何かを探しているのか、それとも、飛び立とうとしているのか。飯碗を手に取り想像しながら格上の食事のひとときを愉しむことができそうです。鷺には路を切り開く鳥という吉祥や開運の意味が込められておりますので、上司の昇進祝いや開店祝いなど、また、古希祝いや喜寿祝いなどの長寿祝いにお喜びいただけます。

鮮麗な描写の刷毛目と鷺

陶器の暖かみが伝わってくる土色の素地に刷毛目と鷺図が描かれております。匠の筆先から描き出された様々な情景を想像しながら食事のひとときをお愉しみください。
熟練した絵付けの技術とシンプルでぬくもり漂う風景が、日常生活にさりげない美を演出します。

JTOPIAの想い

幕末期の日本を訪れた欧米の知識人たちは、日本文化や工芸品、心温まる人々の暮らしに感動し、まるで理想郷( UTOPIA )のようだと感嘆したそうです。私たちは日本( JAPAN )が育んできた豊かな文化と、未来への希望を込め日本の理想郷「JTOPIA」として、日本の伝統美や職人たちのものづくりから生まれる感動のストーリーをお届けいたします。

商品詳細

茶碗×1 しおり 桐箱

径:12cm
高さ:5.2cm
重さ 140g

※手作り商品のためサイズなどに若干の誤差が生じる場合がございます。

ここでしか手に入らない最高品質の有田焼

JTOPIAがお届けする商品はすべてが特A品質の一級品です

JTOPIAでは日本が世界に誇る匠の伝統工芸品を厳選しております。全作品の中から特選品質(釉薬の美しさ、発色ともに見事な審美的価値ある一級品)を当店と窯元が共同で選別、ここでしか手に入らない逸品のみをお届けしております。

名匠たちのものづくりを世界へ

有田焼は四百年の歴史を持つ日本磁器の創始であり、日本で最も有名な焼き物です。古くは東インド会社を通じ、世界中の王候貴族から「東洋の白い金」と謳われるほど高値で取引された幻の陶磁器でした。マイセン等の開窯にも多大な影響を与えました。明治初頭には万博で最高賞を受賞するなど、世界より高評価を得た名陶です。かつて伊万里港から世界へ輸出された経緯があるため伊万里焼という異称で呼ばれることもございます。

全てのお客様へ無料でご提供いたします。

感謝の声多数!大好評のギフトサービス

JTOPIAでは全てのご注文商品へ無料でギフト包装を施してお届け致しております。贈り物に合わせた熨斗(のし)やメッセージカード、リボン掛け、またお急ぎでの贈り物など、可能な限りご希望に添えるよう手配させていただきます。

のし・ギフト対応

有田焼の染付技法を思わせる、上品なロイヤルブルーの包装紙にてラッピングを行います。メッセージカードも無料で代筆致します。

日本全国送料無料

JTOPIAではすべての商品を送料無料でお届け致します。お品物を丁寧にお包みしヤマト運輸にて安心安全にお届け致します。

高級桐箱付き

熟練職人が手がけた高級桐箱に入れてお届け致します。※一部商品では桐箱が付属いたしません。詳細は商品内容をご確認下さい。

日時指定・直送ギフト

日時指定配送はもちろん、贈り物の送り主様を表記してお届けします。領収明細書など金額の分かるものは同封致しません。

名入れサービス(1,100円〜)

記念品や贈り物に人気の「名入れサービス」で世界に一つの特別な贈り物にしませんか。

※名入れ文言はご注文時に備考欄にご記入ください。

詳細はこちら

Customer Reviews

Based on 3 reviews
67%
(2)
33%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
お客様
初購入です

大変良いものをありがとうございます。

お客様
七五三の内祝い

内祝いとして購入しました。高級感がありとても喜ばれました。ありがとうございました。

お客様
手入れが大変と聞いた陶器の代わりに

佐賀なら唐津焼を買っていましたが、洗う際のお手入れが大変と聞いたので、それらしい磁器を探していたら本商品に巡り合いました。

やはり土ではなく、触り心地も石ですが、上品な陶器のような温かみを感じる色合いです