コンテンツへスキップ
全品送料無料・名入れ・プレゼント対応! 平日13時までのご注文で最短当日発送

カート

カートが空です

これであなたも陶芸家!?有田焼作りが体験出来るおすすめの観光名所

記事: これであなたも陶芸家!?有田焼作りが体験出来るおすすめの観光名所

これであなたも陶芸家!?有田焼作りが体験出来るおすすめの観光名所

あなたは「焼き物」に興味がございますか? 日本人の多くは、陶器や磁器などの焼き物に関心があるとされています。 焼き物は、毎日使う食器やリビングを飾る花瓶などのインテリアとして重宝する他、記念品やギフトとしても好まれるものです。 特に年齢や性別、また国籍を問わず人気の高い有名な焼き物として「有田焼」があります。 戦国時代に朝鮮半島から連れて来られた陶工によりその製法が伝わったと言われる有田焼は、美しい色彩の絵柄が魅力の焼き物です。 こうした焼き物は、人に贈って喜ばれることはもちろん、旅行やイベントの記念品としても好まれているのです。 そんな有田焼がもし自分で作ることができるとしたら、とっても嬉しいと思いませんか? 有田焼で有名な佐賀県有田市!生産地として知られていますが、ロクロや絵付けが体験できる施設もたくさんあるようです! 今回は本格的にろくろや絵付けに挑戦できる「おすすめの人気体験施設」をご紹介します!

口コミでも評判!有田焼の絵付けとろくろを体験できるおすすめの観光施設「有田ポーセリンパーク」!!

有田焼の町である佐賀県有田町で最も大きな観光施設とも言われている「有田ポーセリンパーク」内には陶芸体験ができる有田焼工房があります。 こちらの工房では、下絵付けやろくろ体験の他にも素人にも人気の手びねり体験が可能です。

有田ポーセリンパークを上空から撮影した図
https://www.jtopia.co.jp/blog/%e6%9c%89%e7%94%b0%e7%94%ba%e3%81%ae%e5%90%8d%e6%89%80-%e6%9c%89%e7%94%b0%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%ae%e7%b4%b9%e4%bb%8b/

幸楽窯・徳永陶磁器

また、陶芸体験だけではなく有田焼の全工程を体験することができるオススメの工房もあります。 それが「幸楽窯・徳永陶磁器」です。 こちらの工房では、ろくろ体験はもちろんのこと、下絵付けや上絵付け、転写や焼成などを体験・見学することができて大変オススメです。 このように、陶芸体験ができる工房は有田町のなかにまだまだたくさんあります。 あなたもぜひ、こちらを参考にして焼き物の陶芸体験をして、世界に一つだけの焼き物を手にしてみてはいかがでしょうか?

幸楽窯の有田焼干支
https://www.jtopia.co.jp/blog/%e5%89%b5%e6%a5%ad150%e5%b9%b4%e3%81%ae%e6%9c%89%e7%94%b0%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%9e%8b%e7%aa%af%e5%85%83-%e5%b9%b8%e6%a5%bd%e7%aa%af%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

ロクロ体験 体験工房ろくろ座

ロクロ体験 体験工房ろくろ座は、磁器のろくろ成形から、削り、焼成まで体験できる本格的な工房です。 ろくろ成形室には、ろくろ6台、焼成用のガス炉1基、電気炉を1基設置されています。ろくろ成形に要する時間は30分程度で、プロが丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心して本格的なろくろ成形を体験することができます。土に触れるすばらしさ、形を創るすばらしさを体験してみませんか。なお、作品は、後日宅配されます(着払い)。また、ろくろ座では、ろくろ成形の実演や磁器ができるまでの工程を見学することもできます。

ロクロ座のイメージ画像
https://www.jtopia.co.jp/blog/%e6%9c%89%e7%94%b0%e7%94%ba%e3%81%ae%e5%90%8d%e6%89%80-%e4%bd%93%e9%a8%93%e5%b7%a5%e6%88%bf%e3%82%8d%e3%81%8f%e3%82%8d%e5%ba%a7%e3%81%ae%e7%b4%b9%e4%bb%8b/

深川製磁 チャイナオンザパーク

チャイナオンザパークに展示されている有田焼

深川製磁が運営する陶磁器のテーマパークです。創立者深川忠次のコレクションを展示したギャラリーは見ごたえ十分。絵付けコーナー、レストラン・喫茶室完備。5月中旬から6月上旬にはラベンダーが咲きパーク内を彩ります。ここだけでしか買うことができないラベンダーグッズも人気です。

まとめ

いかがだったでしょうか。有田焼400年の一端を体感できる各種観光施設のご紹介でした。